top of page
9 Spring Bridge Mews, Spring Bridge Road, London, W5 2AB, United Kingdom
BLOG.
ホメオパシーのレメディの使い方から、ライフスタイルの豆知識まで、私がホメオパシーを通して、ロンドンの生活で、実践していることも含めて、ブログに書いています。


hirokohomeopathy
2023年6月18日読了時間: 6分
「レメディが効いている」ってどうやってわかるの?
レメディを飲み始めて、いろんな変化や症状を体験する人も多いはず。それがどのような意味を示すものなのか、ここに説明しています。これからホメオパシーのコンサルテーションを受ける人も、現在体験中の人も、これらのサインの意味を知っておくと便利でしょう。
閲覧数:24回


hirokohomeopathy
2023年5月19日読了時間: 5分
Glue ear(滲出性中耳炎:耳管の粘液閉塞)に使われるレメディ
お子さんのGlue ear (滲出性中耳炎:耳管の粘液閉塞)は、時に痛みを伴わないため、気づきにくいもの。慢性になってくると、聴力への影響も心配なものです。そんな時に使うホメオパシーのレメディなどについて説明しています。
閲覧数:116回


hirokohomeopathy
2023年4月3日読了時間: 7分
「Germ Theory」と「 Terrain Theory」
感染の仕組みを理解していれば、バイキンやウイルスに過敏に怖がったり、不安にならなくてもいいはず。相手を理解して、きちんと対策を練りましょう!
閲覧数:13回


hirokohomeopathy
2023年3月22日読了時間: 3分
感情と波動の関係
人は皆エネルギー、感情もエネルギー。どのような感情が、どのくらいのエネルギーを示すものなのか、ここでご紹介します。 こちらのブログは、2021年1月23日に送信したニュースレターから抜粋してお届けしています。 ロックダウンが解除となり、普段通りに過ごせるようになったかと思う...
閲覧数:12回


hirokohomeopathy
2023年2月21日読了時間: 6分
風邪やインフルエンザ後の長引く体力回復に使えるホメオパシー
風邪やインフルエンザにかかった後、なかなか体力が元に戻らず、疲れやすかったり、長引く人が増えています。そんなときに役立つアイテムやホメオパシーのレメディについてお話します。 ここ数年、ウイルス性の風邪やインフルエンザにかかった後、症状は落ち着いてきても、長引いたり、体力回復...
閲覧数:61回


hirokohomeopathy
2023年1月23日読了時間: 6分
Journal(ジャーナル)をつけよう!
「病は気から」と言いますが、症状の背景に潜んでいる「気持ち」と「症状」を理解するための、カギとなるジャーナルの書き方とコツについて。 「病は気から」と昔から言われていますが、「気持ち」と「症状」はとても深く関係しています。「人の体は気持ちを語る」というように、気持ちで表現で...
閲覧数:47回


hirokohomeopathy
2022年12月6日読了時間: 6分
グラウンディングしよう
地に足がつき、安定すれば、上にもさらに伸びることができる 師走になり、忙しい時期に入りましたが、グラウンディング、アーシングについて、再び。 よく言われるグラウンディングですが、師走に入った今の時期、とっても大切なことの一つ。忙しいと、我を見失いがち。イライラ、不安、パニッ...
閲覧数:11回


hirokohomeopathy
2022年11月15日読了時間: 9分
生理痛とホメオパシー
多くの女性が悩んでいると言われる月経痛、生理痛、PMS(月経前症候群)。月経不順、生理不順を伴う方もいるでしょう。 痛み止めで何とか毎月を過ごしている方へ。 薬局窓口でも相談の多い月経痛。 多くの女性が悩んでいると言われる月経痛、生理痛、PMS(月経前症候群)。月経不順、生...
閲覧数:9回


hirokohomeopathy
2022年11月8日読了時間: 5分
デトックスの鉄則
デトックス(解毒)を行うときに気を付けるべき、6つの基本ルール 重金属、添加物など、不要なものに晒されることの多い現代における解毒について。 ホルモンバランスが崩れたり、皮膚炎を起こしたり、アレルギー反応が出たり、感情が不安定になったり、いろんな症状に悩まされ、デトックス(...
閲覧数:32回


hirokohomeopathy
2022年10月10日読了時間: 8分
皮膚炎とホメオパシー
〜信念と忍耐が克服のコツ〜 皮膚の症状は、ホメオパシーの中でも、よく使われる症状の一つ。 「皮膚炎」と一言で言っても、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、慢性皮膚炎、慢性蕁麻疹、主婦湿疹、尋常性乾癬など、診断名は様々。...
閲覧数:21回


hirokohomeopathy
2022年4月25日読了時間: 10分
心配性と不安とホメオパシー
トラウマ、心配性、不安の症状にもホメオパシーはよく使われます。 体の中に閉じ込められた記憶と向き合うために。 2020年からのコ○ナウイルス騒動で、生活のパターンや考え方に多かれ少なかれ、いろんな面で私たちの生活に影響を与えました。...
閲覧数:50回


hirokohomeopathy
2021年12月6日読了時間: 9分
更年期とホメオパシー
〜転機をスムーズに過ごしていくためのコツ〜 keywords : ほてり、更年期、更年期障害、プレ更年期、不安、発汗、閉経、hot flush, menopause, perimenopause, sweating, wise woman...
閲覧数:31回
bottom of page